しゅうれいのフニャフニャ夜(Night)♪

しゅうれいの「ふにゃふにゃいと」へようこそ。深夜ラジオのノリでブログ書いてます。よろしくお願いします。

【サッカー】サッカーネタの振り返り:上半期の観戦記

今週のお題「上半期ふりかえり」

 

2024年上半期でサッカーネタを書いてなかったので、ここでまとめておこうと思います。

 

いつも応援しているJ3所属のSC相模原だけでなく、お近くなのでJ1の東京ヴェルディFC東京の試合も観戦しに行ってます。

 

時系列で書いていきますかね。

3/2(土)はJ3SC相模原ヴァンラーレ八戸戦。

SC相模原の2024年ホーム開幕戦、この試合は1-0でSC相模原の勝利。

 

3/16(土)J1の東京ヴェルディアルビレックス新潟戦。

点の取り合いで2-2の引き分け。

最初はバックスタンドの1Fで見ようとしていましたが、熱かったので2Fに移動して観戦。

 

3/17(日)はSC相模原FC琉球

ジンベーニョを初めて生で見た試合。結果は0-0。見どころはジンベーニョでした。

 

4/6(土)はSC相模原FC岐阜

2-1でSC相模原の勝利。

この頃は、周辺の公園の桜が綺麗でした。ちょうどいい時期で、サッカー観戦も楽しい一日でした。

 

4/21(日)サッカー天皇杯神奈川県予選準決勝

1試合目はYSCC横浜桐蔭横浜大学

3-1で桐蔭横浜大学の勝利。

この試合の桐蔭横浜大学は、いつ見ても感じる強さがありました。見ててもゴールに向かう姿勢が出ていて面白かったです。

 

2試合目はSC相模原対東邦チタニウム

2-0でSC相模原の勝利。

この試合の前までは、勝ち切れない試合が続いていた相模原でしたが、この日は2得点。ちょっと上向きかなって感じました。

 

5/3(金・祝)はFC東京京都サンガF.C.

2-1でFC東京の勝利。
最後の方で京都の攻撃中にPK判定のVAR、判定覆らずにFC東京が逃げ切りでした。

 

6/2(日)は東京ヴェルディ北海道コンサドーレ札幌

この日は点の取り合い、5-3でヴェルディの勝利。

久しぶりにヴェルディのゴール裏から見ていたので、5点取ったチームのゴール裏はあたたかく、明るい感じでした。

この日のヴェルディの攻撃、パスを相手の裏に出す展開が多くて好きな感じでした。

こういう試合が他のチームにもできればもっと上を狙えると思うけど、相手が札幌だから出来たのかな・・・?

 

上半期、今のところはこんな感じです。

ヴェルディの試合を見る機会が増え、現地だけでなく画面越しでも見るようになって、昔のこのチームに感じたことがない「ヴェルディの試合、面白いなぁ」って思うことが増えてきました。

 

これから後半戦、もっといろいろな試合を見に行けるように調整して見ようかなって思ってます。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
記事をお読みいただきましたら、下にあるブログランキング「ライブ・コンサート」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです。(有料サイト、有害サイトとかでは一切ないのでご安心ください。)

 

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村