しゅうれいのフニャフニャ夜(Night)♪

しゅうれいの「ふにゃふにゃいと」へようこそ。深夜ラジオのノリでブログ書いてます。よろしくお願いします。

【プロレス】関内フード&ハイカラフェスタ(11/3)

お題「ささやかな幸せ」

 

11/3(金・祝)、横浜市の関内付近で行われた「関内フード&ハイカラフェスタに行ってきました。

目的はそこで行われる”路上プロレス”を見に行くため。

 

いやぁ、ハチャメチャな試合でした。

 

カードは、松本浩代選手、水波稜選手と菊タロー選手組と山下りな選手、雪妃真矢選手と前口太尊選手組の3対3。

最初は囲まれた場所で試合をしていましたが・・・

松本選手に投げられた山下選手が凄い状況になったり

ロシアンルーレットたこやき」をやってみたり

菊タロー選手は雪妃選手をお姫様抱っこ

別のお店でもかんぱーい

数珠繋ぎの技だけど、菊タロー選手はちょっと違うリアクションだったり

別のお店でも美味しそうなものに舌鼓

美味しいものを食べた後は激闘が再開

 

お祭り会場とは言え、普通に道路だったので、選手の周りには多くのお客さんがいて、もみくちゃになりながらの大バトル。

広範囲に広がっていたので全部は見えませんでしたが、所々で面白い闘いをみることができました。

来年もあったら見に行ってみたいです。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
記事をお読みいただきましたら、下にあるブログランキング「ライブ・コンサート」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです。(有料サイト、有害サイトとかでは一切ないのでご安心ください。)

 

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【プロレス】いたばしプロレス「板橋区民まつり大会」(10/22)

お題「ささやかな幸せ」

 

10/22(日)、板橋第一小学校体育館で行われたいたばしプロレス板橋区民まつり大会」を見てきました。

この日、東上線大山駅から会場に向かいましたが、街中がお祭り会場になっていたので、人・人・人でした。

 

会場となった板橋第一小学校体育館も超満員札止め

相変わらず人気の高さを感じました。

 

1試合目はてのひら餃子マン選手、マスクド餃子CoCo選手と中里哲也選手の3WAY。

3WAYでまさかの「餃子」かぶりで、試合途中から見てたらどっちがどっちか分からなかったと思います。

 

2試合目はハッピーロードマン選手と那須晃太郎選手のシングルマッチ

那須選手がシングルで闘っているのを見える板橋の皆さんは幸せだと思います。

こういう試合を見て、お子様の中から渋いレスラーが出てくると良いなぁ。

 

メインイベントはグレート・ピカちゃん選手、赤塚タヌキッド選手、まるこ選手対はやて選手、SAGAT選手、いたばし印刷マン選手。

この日は青コーナーだったハヤテ選手。試合後のマイクを聞いていて、ずっと赤コーナーに居続けることが難しいんだろうなと感じました。お子様たちのためにも、いつまでもヒーローである続けてほしいんですけどね。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
記事をお読みいただきましたら、下にあるブログランキング「ライブ・コンサート」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです。(有料サイト、有害サイトとかでは一切ないのでご安心ください。)

 

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【プロレス】末広通り商店会「商店会プロレスフェスティバル2days」(10/22)

お題「ささやかな幸せ」

 

10/22(日)、新宿の末広通りで行われた末広通り商店会プロレスを見てきました。

 

1試合目はツトム・オースギ選手対神崎ユウキ選手

 

2試合目はビューティー吉田選手、バナナ千賀とトランザム★ヒロシ選手

 

3試合目は藤原秀旺選手対ウルトラ・ソーキ選手

 

メインはガッツ石島選手、マスクドミステリー選手、瀧澤晃頼選手対新納刃選手、関根龍一選手、条柴拓真選手

 

この日は朝9時半ゴング。

前日も午前中に同じ場所で大会があったのですが、当然、道路上という公共の場所なので、リングを撤収し、この日組みなおしての開催。

 

以前、お昼前までに撤収することが条件ということで開催されていたという旨の内容を聞いたことがあり、いろいろ条件が重なっていてこの時間になったのでしょうが、(前日試合があった選手の皆さんには大変な時間でしょうけど)意外と見やすい時間帯かもしれないです。

 

見に行こうと思えば、この後、お昼ごろの団体や夜の団体へのハシゴも可能。

やろうと思えば、朝新宿にいて、午後や夜にある地方大会への密航も可能だと思います。

実際、何人かの選手・関係者の皆様が、午後や夜の他団体への参戦もされていたはず。

 

いくら不夜城とも言える新宿とはいえ、朝早くからの試合は、主催者、関係者と選手の皆様とファンの「熱意」がないと成り立たないイベントだと思います。

(前日は一般の方?の乱入??もあったようですね。本当はあってはならないことですが、この日にネタにもなっていたので、そういうことはこの場所ならでは?だったのかもしれないですね。)

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
記事をお読みいただきましたら、下にあるブログランキング「ライブ・コンサート」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです。(有料サイト、有害サイトとかでは一切ないのでご安心ください。)

 

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【プロレス】みちのくプロレス「埼玉県障害者まつり」(10/8)

お題「ささやかな幸せ」

 

10/8(日)、埼玉県障害者交流センターで行われた「埼玉県障害者まつり」に行ってきました。

 

目的はみちのくプロレスさんメインの試合観戦で、当日は3試合ありました。

1試合目はラッセ選手対Ken45選手。

 

2試合目は杏ちゃむ選手対あきば栞選手。

 

3試合目はMUSASHI選手、かめっしー選手対郡司歩選手OSO11選手。

 

昨年に続いて、「埼玉県障害者まつり」での観戦でした。

今回、かめっしー選手が見えたのがポイントでした。

「過去に見たことあったかな?」って考えるほど最近は試合を見ていない「レアキャラ」のかめっしー選手。

出現しなくなった経緯はTVなどで見ていたので、その選手が出現したことは嬉しかったです。

試合後、売店にいたので、購入してたパンフレットにサインを頂いてきました。

 

場外乱闘がお客さん席の近くまで来て行われていましたが、こういう公的施設のイベントで場外乱闘が行われるようになると、コロナ前に戻りつつあるのかなと実感するようになりますね。

 

場外乱闘だけでなく、しっかりプロレスもあり、初めてのお客さんに十分楽しめた試合ではなかったでしょうか。

 

ビッグマッチも良いけどこういう形式の試合も近さや分かりやすさという点で良さがありますね。

見に行って良かったです。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
記事をお読みいただきましたら、下にあるブログランキング「ライブ・コンサート」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです。(有料サイト、有害サイトとかでは一切ないのでご安心ください。)

 

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【プロレス】OSW旗上げ4周年記念大会(9/30)

お題「ささやかな幸せ」

 

9/30(土)、新木場1stリングで行われた「OSW旗上げ4周年記念大会」を見てきました。

 

この日のメインは、ジョッカー1号選手対くいしんぼう仮面選手の覆面世界一決定戦。

ジョッカー1号選手はジョッカー軍団を総動員してくいしんぼう仮面選手と闘っていました。

くいしんぼう仮面選手はいつものムーヴ(バービック、シャキーンなど)を出しつつも、場外へのケブラーダなどを出して良い感じで闘っていましたが、終盤のここって所で関空トルネードを阻止されたことと、最後、セカンドコーナーからの雪崩式フランケンが上手く行かなかったことが敗因かな・・・。

 

セミファイナルはビリーケン・キッド選手対鈴木鼓太郎選手

この日、一番期待していたカード。

途中、見ている人にもビリーケン・キッド選手の心の声(?)が聞こえてくるようなOSWっぽい展開もありましたが、ほとんどが見ごたえのある攻防でした。

鈴木鼓太郎選手のシングルマッチをリングサイドで見えるのは、本当に幸せです。

 

第3試合は、菊タロー選手、SAKI選手対くまのパーさん、ウナギ・サヤカ選手。

ウナギ選手はOSW初参戦だったはず、しかもいきなり菊タロー選手とタッグで対戦。

菊タロー選手相手にいろいろ大変そうでしたが、最後は菊タロー選手とSAKI選手がミラーボールの下で・・・。

こういう奇跡的なカードが組まれるのもOSWの魅力です。

 

第2試合はジョッカー軍団対OSW軍の6人タッグ

人数的に4-3に見えなくもないのですが、イリミネーションマッチでした。

この試合のMVPは、がばいジョッカー選手。

試合の大半をロープに足が引っかかった逆立ち状態で耐えていました。

この頑張りでジョッカー軍団は1名残り。

 

第1試合は梶トマト選手対井上雅央選手。

井上選手に出ていた激励賞が何故か掛けられることになったこの試合。

西永レフェリーも交えて、真面目なテクニックを中心とした試合をしつつも、どこか楽しい試合でした。

 

最近やっと声出しも会場全体に戻ってきて、メインのタイトルマッチでは会場中から両選手への声援が聞こえていました。

笑える、声出して声援が出来るようになって、やっとOSWの良さが出てくるような気がします。

コロナ禍で大変だったと思いますけど、これからもっと緩和されてくれば、「笑顔と元気」、楽しさが世間に伝わっていくと思います。

 

OSWガンバレ!

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
記事をお読みいただきましたら、下にあるブログランキング「ライブ・コンサート」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです。(有料サイト、有害サイトとかでは一切ないのでご安心ください。)

 

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【プロレス】富山GRNサンダーバーズ最終戦イベント

お題「ささやかな幸せ」

 

9/23(土)、富山アルペンスタジアムで行われた富山GRNサンダーバーズの最終戦に行ってきました。

 

目的は試合前に行われた最終戦イベント。

この中で、マットプロレスが行われたので観戦してきました。

 

カードは菊タロー選手、がばいじいちゃん選手対くいしんぼう仮面選手、CHANGO選手。

菊タロー選手とくいしんぼう仮面選手にはTVで再放送を見ているかのような、何度見ても見飽きることのない安定したムーブを見せていただきました。

CHANGO選手は抜群の状況説明風のトークとゴムパッチン攻撃などで見せ、がばいじいちゃん選手には杖ありモードだけでなく、無双モードで驚きの動きを見せていただきました。

 

マットプロレスの後、菊タロー選手とくいしんぼう仮面選手はセレモニアルピッチにも登場。

菊タロー選手の投球でくいしんぼう仮面選手がエキサイトして乱闘シーンもありましたが、最後はキットムーンさんが収めて大団円。

 

注目している4選手が登場し、始球式でも何かあるのかな?と思って観戦しに行ってきましたが、良い試合を見ることが出来ました。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
記事をお読みいただきましたら、下にあるブログランキング「ライブ・コンサート」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです。(有料サイト、有害サイトとかでは一切ないのでご安心ください。)

 

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

納豆を食べられる方法を教えてください

今週のお題「納豆」


苦手な食べ物No.1です。
小学校、中学校の時にも給食で出ていましたが、あの匂いがダメで一度も食べたことがないし、母親が苦手なので、食卓にも自分と母親分は出てきたことはありません。


他にも苦手な食べ物はだいぶ克服できるようになってきましたが、どうしたら食べられるでしょうか。


うまい棒の納豆味って、おなじような味ですか?
あれが食べられたら克服できますかね?


凄く洗って、粘り気と匂いを取れば何とかなったりしますかね??


どうしても食べられない(体があの匂いを受け付けない)ので、克服できる方法があったら教えてください。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。 記事をお読みいただきましたら、下にあるブログランキング「ライブ・コンサート」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです。(有料サイト、有害サイトとかでは一切ないのでご安心ください。)



にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村